コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

今月の職人醤油セット【9月】

セール価格$32.00 通常価格$36.00

異なる種類の醤油を組み合わせた今月限定セットです。違いの分かりやすい醤油をセレクトしているので、素材に応じて醤油の使い分けをお楽しみいただけます。醤油以外の商品も入って10%OFFになるお得なセットです。

職人醤油 No.

醤油を使い分けると、食はもっと楽しくなる。

白身魚には赤ワインで、ステーキには赤ワイン。それと同じ組み合わせが醤油にもあります。色の淡い醤油は素材を活かすタイプで、色の濃い醤油はソースのようにうま味を添えるタイプです。それぞれの種類に応じて使い比べをしてみてください。

しろたまり/日東醸造(愛知県)

原材料は小麦と塩と焼酎のみ。白醤油としての味と風味を追求した結果、大豆を抜いて仕込水を半分に。大豆を使っていないので醤油とは定義できず小麦醸造調味料という表記に。

栄醤油うすくち/栄醤油醸造(静岡県)

木桶で約一年熟成。色は淡いですが、木桶仕込み独特の香りとほのかな甘みを感じ、塩分も控えめ。調理はもちろん、かけて使えば素材を楽しめます。


福寿醤油 二年仕込み/福寿醤油(徳島県)

跡継ぎが戻り蔵も活気に満ちています。比較的甘い醤油が好まれる四国において、甘くないシンプルな醤油造りもしている蔵。国産大豆と小麦、天日塩を原料に天然醸造で二年間。


蓮華/宮島醤油(佐賀県)

脱塩装置を使わずに低塩分で諸味を管理する製法を開発。二段仕込にすることにより、減塩でありながらうま味が強くコクのある醤油に。


尾張のたまり/愛知県(丸又商店)

愛知県産の丸大豆と塩のみを、杉桶の中で三年熟成。大豆のうま味が凝縮しているので、ドロッと濃厚。生産ラインで小麦を一切使用していないため、アレルギーをお持ちの方も安心してお使いいただけます。

三州三河みりん/角谷文次郎商店(愛知県)

国内産特別栽培のもち米と、愛知県産米の米こうじ使用。焼酎も自社醸造をして素材と製法に徹底的なこだわりが。2年にわたる長期熟成。上品な甘さとうま味のファンは全国に多い。

煮炊きをしたときに肉や魚の生臭みを消すのはみりんの効果の一つですが、この効果をより実感してもらえるようより香り高いみりんに仕上げる。そこから逆算して焼酎をつくっているので、すっきりとしたうま味とキレの良い甘みで料理の格上げをしてくれます。本みりんを使ったことのない方は、まずこの三河みりんから始めてみてください。料理の出来上がりの差に驚くはずです。



いしり/カネイシ(石川県)

イカワタを塩にまぶし、2年以上熟成させた魚醤。日本三大魚醤の一つ「いしる」ともよばれます。うま味がたっぷり凝縮されていて、鍋物や汁物はもちろん隠し味にも大活躍。


ゆず生ぽん酢(3060ml)/正金醤油(香川県)

すっきりキレイな柚子風味。天然の鰹節、昆布を煮出した出汁がベース。純粋な柚子の香りがストレートに感じられるぽん酢。湯豆腐が上品なおいしさに。



ほのかに醤油の飴/澤井醤油本店(京都府)

伝統の技で丹念につくられた醤油を使った、どこか懐かしい味わいの飴。「甘さ」の奥に感じる、「ほのかな醤油のコク」。新しいけれど、なぜかほっとする味わいです。プレゼントにも喜ばれるとリピーター多し。(容量:120g)

今月の職人醤油セット【9月】
今月の職人醤油セット【9月】 セール価格$32.00 通常価格$36.00