
59.やきもち醤油100ml
年末限定の砂糖醤油は三温糖が秘訣
職人醤油 No.59
焼き餅のためにつくられた醤油
片上さんといえば、醤油が大好きで温厚な雰囲気がありながら、醤油を語り始めると製法から醸造学までどんどん踏み込んでいくマニアックさ。それに加えて、自他共に認める「食いしん坊」。
そんな片上さんが天然醸造醤油を数種類ブレンドし、三温糖の優しい甘みを加えてつくるやきもちのための醤油は、香ばしいお餅と合わせるとどこか懐かしい味わいに。毎年11月ごろに発売されるこの醤油は、入荷のお知らせをすると1年分使う量をまとめ買いするために予約が入るほど人気の醤油なんです。

納豆のたれの代わりに
やきもち醤油は、ひそかに納豆にも人気です。これが一年中やきもち醤油が手放せない方がいる理由でもあります。だしは入っていませんが、優しい甘みを感じるので全くしょっぱくありません。
そして関東ではなじみのない納豆餅にも。東北の南部のほうではとてもポピュラーな食べ方だそうで、だし入りだったり、砂糖入りだったり、しょうが入りだったり家庭によって味付けは異なるようですが、やきもち醤油で作ってみたところ、優しい甘さがくせになる納豆餅ができあがりました。

うま味の強さは料理にも
やきもちのために造られた醤油ですが、やきもちだけに使うのはもったいない。うま味はしっかり色は濃いめなので、あっさりとした料理ではなく、魚や鶏の照り焼きやすき焼きなどがおすすめです。甘さは控え目なので、お好みでみりんや砂糖を足してくださいね。
オプションを選択

59.やきもち醤油100ml
セール価格¥648

























