コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

スーパーの特売卵をおいしく食すTKG用

セール価格¥2,862

「毎朝卵かけご飯を食べています!」という方もいるくらい、卵かけご飯はまさに日本の国民食。毎日家族分を用意するとなると、スーパーの特売の卵を選ぶ方も多いのではないでしょうか。

そこで、『スーパーの特売卵でもこれさえあればおいしくなる卵かけご飯におすすめの醤油』をセレクトしました。キリッとした正統派の醤油から、だし入りで甘めの醤油まで、毎朝食べても飽きないラインナップ。家族で「今日の卵かけご飯どうだった?」と感想を伝え合う時間も、きっともっと楽しくなりますよ。

職人醤油 No.

キレと香りで卵がおいしくなる

大粒で風味豊かな丹波黒豆由来の香りが高く、純粋に「醤油がおいしい!」と感じられるTKGに。インパクトのあるキレと香りは、ラー油との相性も抜群。ちょっとピリ辛なTKGもおいしいですよ。

菊醤/ヤマロク醤油(香川県)

香川県・小豆島にあるヤマロク醤油は、世界中から見学者が訪れる蔵。五代目・山本康夫さんは「木桶職人復活プロジェクト」の発起人として、醤油だけでなく自ら木桶もつくる職人です。100年以上使い込まれた木桶と、新しく組まれた木桶が共存する姿は、全国でも珍しい光景です。

その木桶で、丹波黒豆を2年かけて熟成させた「菊醤」は、コク深いうま味とキレのある塩気、そして奥行きのある香りが特徴です。一度食べたら忘れられないほどのインパクト。甘くない卵かけご飯を楽しみたいときにおすすめの一本です。

醤油の個性

あっさり ☆☆☆★☆  濃厚
まろやか ☆☆☆☆★  シャープ
穏やか  ☆☆☆★☆  香り立つ

濃厚なうま味で醤油が主役のTKG

大豆100%でしっかりとうま味を感じながらも、重たすぎない濃厚さがポイント。卵の風味を邪魔せず、しょっぱくない。普通の醤油ではちょっと物足りない…コクとパンチが欲しいときにぴったり!

つれそい/南蔵商店(愛知県)

愛知県産の丸大豆を100%使用した、グルテンフリーの溜醤油です。仕込みには大豆に対して水を半量しか使わない「五分仕込み」を採用し、うま味をぎゅっと凝縮した濃厚な仕上がりに。また、桶の底から自然に滴り落ちる濃厚なエキス(生引き)と、諸味を圧搾したものをブレンドしているため、どろっと真っ黒な溜ではなく、赤褐色でキレがあり、フルーティーな香りが特徴です。

疲れているときって、味の濃いものが欲しくなりませんか?この醤油なら、うま味をダイレクトに感じるTKGがささっと作れて、おいしく食べられますよ。

醤油の個性

あっさり ☆☆☆★☆  濃厚
まろやか ☆☆★☆☆  シャープ
穏やか  ☆☆★☆☆  香り立つ

さっぱり甘い昆布醤油はお子様に人気

納豆のたれを思わせるような、明るい色味とほんのり甘めのだし醤油。卵をやさしく包み込むような味わいで、さらさらと食べやすく、気づいたらお茶碗のご飯がなくなっているかも!

玉子ごはん専用/橋本醤油(熊本県)

日本で最初に開発された、元祖・玉子ごはん専用の醤油。味わってほしいのはあくまで卵やご飯のおいしさなので、素材の自然な甘みを邪魔しないやさしい甘さを追求し、6年かけて完成しました。

さっぱりとした口当たりに、昆布のうま味とまろやかなオリゴ糖の甘み。「子供たちがすすんで朝ご飯を食べられるように」という想いから生まれたので、卵かけご飯以外にも、昆布のだし醤油としていろいろな料理に使えます。もちろん大人が食べても、とってもおいしいですよ!

醤油の個性

あっさり ☆★☆☆☆  濃厚
まろやか ★☆☆☆☆  シャープ
穏やか  ☆★☆☆☆  香り立つ

醤油・鰹・昆布のバランスが抜群!

木桶仕込みで2年熟成の醤油に、鰹だしや昆布だしをプラス。醤油の力強さとだしのうま味をどちらも楽しみたいときに。醤油らしさをしっかり感じながらもまったくしょっぱくないバランスが絶妙!

大杉樽仕込おつけもん/遠藤醤油(滋賀県)

醤油づくりに半世紀以上携わる遠藤さんが手がける天然醸造醤油。30石の大桶でじっくり2年熟成させた後、だしや甘みをバランスよくプラスしています。甘くはないけれどしょっぱさも控えめで、醤油とだしがお互いを引き立て合う味わい。甘さ控えめのだし醤油が好きな方にぴったり。

松屋銀座店では、オープン当初からずっとこの「おつけもん」をリピートしてくださる男性のお客様がいらっしゃいました。たまに他のだし醤油もお試しになるのですが、「やっぱり、これがおいしいんだよね!」と、「おつけもん」だけは欠かさずに買ってくださるんです。

醤油の個性

あっさり ☆☆★☆☆  濃厚
まろやか ☆☆★☆☆  シャープ
穏やか  ☆☆★☆☆  香り立つ

もの足りなかった卵も大満足のTKGに

とろっと濃厚で、醤油のうま味もだしのうま味も甘みもしっかり。少量かけるだけで、しっかり満足感のあるTKGに。一度この味わいを知ってしまうと、他のだし醤油には浮気できないかも…

漆黒/山川醸造(岐阜県)

木桶で2年熟成させた、濃厚な味わいと香りの溜醤油をベースに、鰹・煮干し・椎茸のだし、みりん・砂糖を合わせた、うま味たっぷりの濃縮タイプのだし醤油。まろやかで奥行きのあるうま味は、一度ハマると抜け出せないおいしさです。

私がまだ「おいしい卵のTKG」に目覚めていなかった頃の相棒が、この「漆黒」でした。スーパーの特売卵でも、これさえあれば十分おいしくなっちゃうぐらい濃厚なんです。ただし、けっこう甘めなのでかけすぎ注意ですよ!

醤油の個性

あっさり ☆☆☆☆★  濃厚
まろやか ☆★☆☆☆  シャープ
穏やか  ☆☆☆☆★  香り立つ

卵かけご飯の世界は奥が深い

醤油を変えるだけで全然違う味になるし、かつお節や刻みのりをトッピングしてもおいしいし。しかも、卵が変われば合わせたい醤油も変わってくるから面白いですよね。 「ちょっといい卵をお取り寄せしちゃった!」なんてときは、ぜひ

もチェックしてみてください。思いっきりTKGを楽しみましょう!!


文:もーり(職人醤油)

スーパーの特売卵をおいしく食すTKG用
スーパーの特売卵をおいしく食すTKG用 セール価格¥2,862