







ハーブソルト 55g
有機ハーブのさわやかな香り
職人醤油 No.3072
こだわりの素材
まずは塩。伊豆大島で、海水100%を原料に、天日と平釜で生産した伝統海塩を壺焼製法で焼成した、伝統焼塩「海の精 やきしお」を使用しています。
「海の精 やきしお」は、塩類バランスがよくておいしいだけでなく、600℃の高温で焼いているので、ニガリ成分を含んだ塩であるにかかわらず、湿気にくくて使いやすい塩です。 固結防止剤などの食品添加物は使われていません。
次にハーブ。海外産のハーブを使用しているので、安全のため“有機”にこだわっているそうです。
「海の精 ハーブソルト (有機)」に使用している4つのハーブは、有機JAS認証を取得しています。しかも自社工場で粉砕したてのものを、「海の精 やきしお」とブレンドしているので、香りがよく、塩味はまろやかなんです。
4種の有機ハーブ
バジル:爽やかな香り。強壮・殺菌作用があり消化促進、リフレッシュ効果も。
オレガノ:「山の喜び」の名の通り、力強い香りで消化促進と防腐作用を持つ。
パセリ:爽快な香り。ビタミンA、Cを含み、栄養も豊富。
タイム:肉や魚の臭み消し、殺菌・防腐作用があり、体力回復にも。
お料理初心者にこそおすすめしたい
ハーブソルトはとにかく便利!料理の下ごしらえにも仕上げにも使えて、料理にさわやかな風味とコクを加えてくれます。自分でハーブを組み合わせる手間がかからず、手軽に深い味わいを出せるのがうれしいところ。これ1本でいつもの料理が本格的になるので、料理に自信のない方やお料理初心者にこそおすすめしたいです。
我が家の定番レパートリーをご紹介します!!
ハーブソルトで味わう、お店仕立てのフライドポテト
揚げたてのポテトにハーブソルトをサッとかけるだけで、お店の味に早変わり。有機ハーブの香りとやさしい塩味がじゃがいもとぴったりマッチし、あと引くおいしさです。いつもの塩だけのポテトとは全然違う、ちょっと特別な一品に。家族や友人が集まる日にも盛り上がります!
おうちで簡単、ハーブ香る贅沢カルパッチョ
お刺身にハーブソルトとオリーブオイル、レモン汁をかけるだけで作れる、手軽なカルパッチョ。ひとふりで4種の有機ハーブの香りがふわっと立ち上がり、家庭にいながらレストランのような一皿に仕上がります。ハーブの爽やかさとレモンの酸味が魚の旨みを引き出し、マイルドな塩味が素材の味をしっかり際立ててくれるのが特長です。
冷蔵庫野菜がごちそうに!まろやかハーブトマトスープ
我が家では定番の冷蔵庫の残り野菜をたっぷり使ったトマトスープにも、ハーブソルトは欠かせません。加えるだけで、普段の塩とは違う、やわらかく奥深いまろやかな味わいに仕上がります。にんじんや玉ねぎ、キャベツ、じゃがいもなど、どんな野菜とも相性がよく、トマトの酸味もぐっと引き立ちます。クセのないハーブの香りがスープ全体に広がり、飲むたびにほっとするやさしい風味。
ハーブ&ガーリック香る、絶品チキンソテー
チキンソテーは、ハーブソルトだけで下味をつけても十分においしいのですが、私のお気に入りはさらににんにくをプラスする使い方です。鶏肉にハーブソルトをまんべんなくまぶし、すりおろしにんにくやスライスしたにんにくと一緒に焼くだけ。たったそれだけなのに、ひと手間加えたような味に仕上がるので自信をもって食卓に並べられます。焼いている間からキッチンに広がるハーブとにんにくの香りも気分が上がります。
私自身、ハーブソルトを使い始めてから、普段のごはん作りがぐんと楽しくなりました。何気ないポテトやスープ、お肉料理も、「今日はちょっと特別だな」と思える仕上がりに。迷った時や時間がない日も、これひとつで味がまとまるので、とても頼りにしています。シンプルな日々の料理が、本格的でちょっとおしゃれな一皿に変わる調味料。ぜひお試しください。
文:またのみほ(職人醤油)
オプションを選択







