コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

そうめんつゆ4種の食べ比べセット

セール価格€12,95

今年のそうめん、どのつゆにする?

夏の食卓に欠かせない、そうめん。だからこそ、「今年はどのつゆで食べようか」と悩ましいですよね。私自身も、この時期になるといろんなつゆを試してみたくなります。そんなあなたにぴったりの、「そうめんつゆ4種食べ比べセット」をご用意しました。

このセットは、「水で割るだけ」で本格的な味わいが楽しめる4種類のつゆを揃えています。私が実際に味わった感想を交えながら、それぞれの魅力をご紹介します!

職人醤油 No.

4種のだし醤油で比べてみました

職人醤油で扱っているだし醤油の中で、つゆとして使いやすい4種類で比べてみました!醤油と水は、各蔵元のおすすめの割合で。(それぞれのビンに記載があります。)

そしてそうめんといえば、薬味も欠かせませんよね。基本的ないくつかの薬味もあわせてそうめんつゆとの相性を探っていきました。

それぞれの特徴に好みが分かれるはず

そうめんのつゆとして、入門編的なのは「つゆ」と「だししょうゆ」。「つゆ」と「だししょうゆ」は濃口醤油がベースになっていて、お子様にも食べやすいと思います。一方、少し特徴的なのは「八方だし」と「漆黒」で、特に好みが分かれるところです。

正統派のつゆでシンプルに

まずはやっぱり正統派の「つゆ」。これは、そうめんのおいしさをいちばん素直に楽しめる、シンプルだけど飽きのこない味。“王道”とも言えるつゆです。最初にかつおだしの豊かな香りと醤油のコクがふわっと広がって、あとからやさしい甘みがじんわり感じられます。暑い日にキリッと冷やしたそうめんにぴったりで、麺そのものの風味も引き立ててくれます。

薬味はスタンダードに刻みねぎやごまがよく合い、よりすっきりとした後味を楽しめます。また、家庭の天ぷらや野菜の素揚げを添えたそうめんにもぴったり。迷ったときにはこのつゆをどうぞ、と自信を持っておすすめできます。

まろやかなうまみのつゆ

続いて「国産有機醤油を使っただししょうゆ」は、香りまろやか、醤油感しっかりめで、後味にだしの風味やうまみが残ります。つゆとして使うと甘さは意外としっかり感じました。冷やしそうめんだけでなく、サラダそうめんや、湯がいた春雨と合わせてアレンジしてもおいしいですよ。

薬味は大葉が特におすすめ。夏らしい爽やかな香りが甘めのつゆによく合って、ついつい食が進みます。子供から年配の方まで、家族みんなで楽しめるまろやかでやさしい味が、このつゆの大きな魅力です。

濃厚つゆにわさびでキリッと

「漆黒」は、濃厚でうま味たっぷりの溜醤油をベースにしただし醤油。醤油感と甘みがどのつゆよりも強いです。そうめんだけじゃなく、うどんやそばのつゆとしてもいいかもしれません。麺にしっかり絡むので食べごたえを求める方にぴったり。長く食べ続けてもつゆが薄まらず、最後の一口まで満足できる味わいです。

大人はわさびをちょい足しして、ピリッとしたアクセントを楽しむのがおすすめです。邪道かもしれませんが、私はラー油を加えてアレンジするのも好きです。ガッツリ食べたい時や、よりパンチの効いた味を楽しみたい時に、ぜひ手に取ってみてください。

すっきり八方だしには薬味たっぷりで!

「八方だし」は、だしが主役!何よりも先にだしの風味がしっかりと感じられ、醤油やみりんがやわらかく全体を包み込んでくれます。さっぱりとしながらも、深みとキレのある味わいです。スーパーのリーズナブルなそうめんももちろんいいですが、桐箱に入ったちょっといいそうめんで味わいたくなります。甘さは控えめなので、もう少し甘みが欲しいと感じる方もいるかもしれません。

しょうがやみょうが、大葉といった薬味をたくさん入れて食べると、一気に香りが広がって気分もさっぱり。ちょっとぜいたくに大きめの器で薬味たっぷりの“薬膳そうめん”として食べるのが私のお気に入りです。

会話もはずむ夏の家族時間

この4種のそうめんつゆを帰省中の兄家族と一緒に食べ比べてみました。最初は「どれが一番好きかな?」なんて軽い気持ちだったのですが、それぞれに全然違う良さがあって、誰がどのつゆを選ぶのか予想以上に盛り上がりました。

私はだしの効いた「八方だし」が特に気に入って、薬味をたっぷりのせた“薬味そうめん”にして何度もおかわり。一方、夫はコクのある「漆黒」にわさびをきかせて「これが一番ごちそう感がある!」とご満悦。

兄夫婦はシンプルな「つゆ」と、「国産有機醤油を使っただししょうゆ」を食べ比べて、味の違いの分析を熱心にはじめました。その横で姪っ子たちは「混ぜるとおいしい!!」とつゆのブレンドを楽しんでいました。

4種類を並べてそれぞれ好きなつゆで食べると、同じそうめんでも味わいがガラッと変わるので、いつもの食卓がぐっと特別な時間になります。家族や友人とわいわい味の感想を言い合いながらのそうめんも楽しいものですよ。

ぜひ皆さんにも、“自分のお気に入り”を探したり、組み合わせを試したりしながら、このセットで食べ比べのひとときを楽しんでいただけたら嬉しいです。夏の食卓がいっそう賑やかになって、おしゃべりもきっとはずみます!

「いやいや、そうめんつゆをつくりたいの!」
「だし醤油も使うけど、時間があるときはつくってみたいな」
「手づくりのつゆとだし醤油を味比べしたいな」

そんなあなたにおすすめのセットもございます!!こちらもあわせてぜひご覧ください。


文:またのみほ(職人醤油)

そうめんつゆ4種の食べ比べセット
そうめんつゆ4種の食べ比べセット セール価格€12,95

よくあるご質問